いとうけんせつ学生新聞


Q.なぜ「学生新聞」?

A.当社が展開する「いとうけんせつアカデミー」での活動時、小学生から、

「もっと工事現場のことが知りたい!楽しい!」と言う感想をいただき、

より興味を持っていただける場を作り、令和5年より発刊することとなりました。


令和6年2月号


令和6年1月号


令和5年12月号


令和5年11月号


令和5年10月号


令和5年9月号


令和5年8月号


令和5年7月号



令和5年5月号


令和5年4月号


令和5年3月号


令和5年2月号


令和5年1月号


建設業の紹介

建設業と言っても、多くの職種があります。

当社では、①現場監督・施工管理部、②現場機械操縦士、建設スタッフ部の二部に分かれ、

現場を管理する者、現場を作り上げる者として、両者のちからを合わせて、現場をまとめ、工事完成を目指します。

①現場監督・施工管理部

測量・工事写真撮影

工事を進める上での、ここにどれくらいの高さで、何ができるかを表す工事測量だったり、工事の状況写真や、出来形や品質の記録する写真撮影管理を行います。

資機材・人員の手配、管理

この工事を行う上で、何人の力が、どんな機械が、どんな材料が必要か、そして何日かかるか、を検討し、工事の終了工期までに、完成するよう工程管理を行います。

設計や書類作成

発注者の希望や要件を満たすために、多くの書類や根拠のもと、設計図面を製作すること、また発注者との打ち合わせを行うための、書類作成を行います。また工事完成時は、品質や出来形などをまとめた書類を作り、発注者に提出致します。


②現場機械操縦士、建設スタッフ部

建設機械の操縦

建設重機には多くの機会があり、主にバックホウや、タイヤローラー、ブルドーザ、モーターグレーダーなどがあり、掘削や盛土、土を締め固めたり、押したり、力強いパワーのもと、役割にあった機械を選定し、施工・操縦します

操縦士の相方

機械操縦士の相方として、機械ができない細かな作業や、機械をうまく操縦するための合図、誘導などを行い、事故のない現場にするため、かかせない存在です。

最後はやっぱり人の手

現在建設業界は人手不足により、無人機械を導入し、施工を行うことになりつつありますが、機械のできないこともあります。

そこでやはり最後は、私たちの人の手により、きれいな現場へと仕上げます。